“あれ?も~週末?”今週は水曜日が文化の日で祝日だったために、いまいちペースが掴めず、でした。今朝も秋晴れ、快晴の天気でした。クライミング日和ですよね 。('-'。)(。'-')。 富士山もバッチリと見え、相変わらず綺麗でしたよ。
と言うことで、本日も伊豆城山・ワイルドボアに行ってきました。このところ晴天続きだったので、ワイルドボアのルートは文化の日(水曜日)よりも乾いていました。日陰で待っている間は若干の肌寒さを感じましたが、陽射しがあればクライミングをするのに少し暑いぐらいの気温でしたヽd´ι`bノ
ワイルドボアゴージ
ファンタジーランド(5.10b) mPR
今日もこのルートから。“え~” (  ̄っ ̄) (と言う声は)当然無視です ~(^◇^)/ 離陸から2ピン目までのルートなのですが、若干被っていて、ホールドの向きが悪いんだよなぁ。初心者の前傾壁入門ルートだそうです。岩がもう少し安定していれば良いのになぁ。
ジゴロ(5.11b/c) mリードでTO
テンション掛けながらトップアウト。もう少し流れるような感じで登れれば満足なんだがなぁ~
ジャンバラヤ(5.11c) TR
1便目下部はピンの左から登った。4ピン目のクリップ体勢はいまいち。5ピン目にクリップした後の核心部は左のクラックを使って体を上げ、右にトラバース。右手でガバを取って左手を寄せる。でも、この左手の寄せが結構辛い。核心後の6ピン目のクリップ体勢はかなり厳し~い Σ( ̄ε ̄;|||
2・3便目4ピン目はピン上のクラックに左手を突っ込んで、右手でクリップなのかな (゚ペ)?核心部のトラバースは相変わらず・・・( ̄□||||!!6ピン目のクリップ体勢も相変わらず厳しい (_□_;)!!
4便目ギアの回収便。足の使い方が悪いのかなぁ?かなりパワー系のルートだと思う。
チューブロック
ストーンフリー(5.10c) mリードでTO
今回は最後の核心部を左抜けムーブでトライ。右足キョン→右手ピンチング→伸び上がって→左手パーミング→伸び上がって→右手カチ。左手パーミングの位置さえ分かれば、右抜けムーブよりも消耗は少ないかも?いずれにせよ、ピンチングが上手く出来るかがポイントのよ~な気がする。
活動内容:ゆう・Mino・Tortoise、ロープを掛けたルート:ファンタジーランド(5.10b)・ジゴロ(5.11b/c)・ジャンバラヤ(5.11c)・ストーンフリー(5.10c)、Tortoiseはファンタジーランド(5.10b)が終わりました。